【夜勤専従】正社員

勤務時間帯 

交替性(シフト制) 
(1)17時00分 ~ 9時00分(休憩1時間仮眠3時間)
(2)8時30分 ~ 17時30分
※慣れてからは、(1)の勤務になります。

休日・その他

週休二日制(休日に関しては会社のローテーション)
※6カ月経過後の年次有給休暇日数:10日

賃金・手当

195,000円~280,000円(手当込)
夜勤手当:5,000円/1回
賞与(6月・9月・12月・3月)
昇給あり

その他の労働条件等

加入保険:雇用、労災、健康、厚生
退職金制度あり(入社後3カ月~)

仕事内容

【利用者さんの全般的な介護支援】
・10~14日間は日勤業務を行い、施設の流れ、利用者様の日常生活などを覚えていただきます。
・日勤者と夜勤者のミーティングを行い、スムーズに業務に以降できるようにしていただきます。
・慣れるまでは2人体制の夜勤ですが、基本1名の夜勤です。(緊急連絡体制は整っています。)
※夜勤は、月9~10回程度になります。

必要な経験等

必要な経験・知識・技能等必須

必要な免許・資格 

介護職員初任者研修修了者、ホームヘルパー2級 あれば尚可

【生活相談員及び介護員】正社員

勤務時間帯

交替性(シフト制)
(1)17時00分 ~ 9時00分  休憩1時間仮眠3時間
(2)8時30分 ~ 17時30分
(3)6時30分 ~ 15時30分 早番
(4)11時00分 ~ 20時00分 遅番

休日その他

週休二日制(休日に関しては会社のローテーション)
※6カ月経過後の年次有給休暇日数:10日

賃金・手当

150,000円~230,000円(手当込)
夜勤手当  5,000円/1回
賞与あり(6月・9月・12月・3月)
昇給あり

その他の労働条件等

加入保険:雇用、労災、健康、厚生
退職金制度:あり(入社後3カ月~)

仕事内容

*利用者さんの全般的な介護支援
・入浴介助、身体介助、通院介助
・入居者の生活上の世話、相談
・その他不随業務
*利用者の立場に立ち支援をし、サービス提供を行います。
     

必要な免許・資格

社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格のいずれか
(生活相談員の場合)