会津小正月伝統行事 団子刺し

1月13日(水)、会津地方に古来より伝わる小正月の伝統行事 団子刺し を行いました。

団子刺しは、この一年の豊作や家内安全、無病息災を祈る伝統的な行事として

地域に受け継がれてきたものです。

午前中から団子の準備に入りました。

 

 

 

団子を丸めるのに集中!

ひとつずつ丁寧に。

一心に丸めて下さる方もいらっしゃいました(笑)

 

それぞれに楽しみながら、団子を丸めて、色とりどりの団子ができました。

昼食後は、午前中に準備した 団子 や せんべい を みずきの木 に飾り付けです。

 

 

 

 

「ここには黄色の団子、こちらにはピンクのせんべい」

今年も健やかに過ごせますように。

皆さまで和やかにお話をしながら、飾り付けをされていました。

 

 

 

 

出来上がった団子刺しで、ホールは、花が満開となったように華やかな雰囲気になりました。

飾り付けた団子刺しを前に写真撮影も行いました。

 

 

 

 

 

行事のあとは、お茶とおやつで一息。

雪の季節に彩りを添えてくれる団子刺しは、

「20日の風には当てない」という慣わしがあるため、19日までホールに飾られています。

関連記事

  1. 御殿場公園の花菖蒲

  2. 2023年

  3. 節分の行事を行いました

  4. 永年勤続表彰式を行いました

  5. ベルハウス塩川の桜も見頃を迎えました

  6. 紀寿・100歳の記念式典